第1回メルマガ・2022.7.22・天王洲アイル

1.はじめに

御手伝いさせていただいている企業様が発行するメールマガジンに、文章が掲載されましたので一部転載します。

2.メルマガ

いつもお世話になっております。暑い日が続きますが、お体には十分お気をつけていただければと思います。

さて私、化学装置メーカーから転身し8ヶ月が経ちました。前職では機械設計を行う技術者でした。現職では技術者の技量に加え、営業としての技量も求められています。話し方、表情、表現力等、上司から日々指導され、新人に立ち戻った気持ちです。皆様と闊達に対話してまいりたいと思いす。

私ごとですが、今週末、学生時代の友人が私の地元、天王洲アイルに集まり4人で会食します。33年ぶりの再会です。私は大学時代スイミングスクールで3年間インストラクターをしていました。友人達は当時のアルバイト仲間です。大学も年齢も違いますが当時一緒に遊んだ仲間です。現在、私が住んでいる場所は東京で、友人達は大阪・茨城・広島。卒業してから年賀状のやりとりは続いていました。今回のような機会が実現して驚いています。各自が歩んだ33年間の道のり。今から楽しみです。

3.後日談

メルマガは上記だけでしたが、友人達との会食の様子も報告しておきます。

友人A

遅れてレストランに到着した際に、下記のパーティーグッズをしてピコピコひげを伸ばしながら店に入って来ました。高級レストランには場違いな感じでしたが、私が近頃忘れていた大阪人のサービス精神を思い出させてくれました。

友人B

食事後「周りの景色は良いけど、最後の肉以外、料理はもうひとつだったな」と店をアレンジした私に面と向かって言い放ち、唖然とさせてくれました。しかし、ある意味本音を言ってくれるのは有り難いことだな、と思いました。

友人C

彼は大手車メーカーのエンジニアです。同じ技術者として何かと聞きたい事がありましたが、マニアックな話をしても他の2人にとっては退屈になると思い、突っ込んだ話はできませんでした。少し残念。

長い間会ってなくても、学生時代を共に過ごした仲間。話題は尽きることがありませんでした。それぞれ苦労を抱えつつも一生懸命生きてきて、なんとか元気でここまでやってきました。いつかまた元気で会えますように。

以上